歯がグラグラする・血が出る|歯周病治療

もしかして歯周病ではありませんか?

  • 歯がグラグラする
  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯ぐきが赤くぶよぶよと腫れている
  • 歯ぐきがしみて痛い

これらの症状は代表的な歯周病の症状です。これらの症状でお悩みなら、歯周病かもしれません。

歯周病は歯ぐきやあごの骨などの歯周組織にダメージを与える病気で、初期症状に乏しいという特徴があります。自覚症状が出るころには一定以上まで進行していることが多いことから、「沈黙の病気」と呼ばれることも。痛みなどが出にくいため軽視されることもありますが、歯周病は最終的には抜歯に至ることもあるおそろしい病気です。油断せず、お口の異変に気づいたらお早めにご相談ください。

日本の成人の約8割が患者、あるいは予備軍

実は、歯周病は日本の成人の約8割が患者、あるいは予備軍とされている病気です。つまり、ほとんどの人が何らかのかたちで歯周病の影響を受けているということになります。「私は大丈夫」と根拠のない安心はいけません。約8割が患者、あるいは予備軍とされているという現状をふまえ、早期発見・早期治療に臨みましょう。

歯周病の進行度

進行段階 症状
歯肉炎
歯ぐきに炎症が起きている状態です。歯みがきの際などに出血しやすい傾向にあります。
歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さ:3mm程度
軽度歯周炎
あごの骨が溶けはじめた状態。歯ぐきが腫れる、歯みがきの際に出血が見られる、冷たい水がしみる、口臭が出るなどの症状が伴います。
歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さ:4mm程度
中等度歯周炎
あごの骨が半分くらい溶かされた状態です。歯を指で押すとグラつくようになります。歯ぐきが腫れる、出血する、歯が浮くような感じがある、口臭が強くなるといった症状が伴います。
歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さ:6mm程度
重度歯周炎
あごの骨の3分の2以上が溶かされた状態です。歯のグラつきもひどくなります。この状態を放置すると、最悪の場合は歯が抜け落ちてしまいます。
歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の溝)の深さ:8mm程度

歯周病の治療法

歯周ポケットそうは術

軽度歯周炎によって炎症を起こしている歯肉を取り除く外科的処置です。歯ぐきに痛み止めの麻酔を行い、キュレットスケーラーを用いて歯周ポケットにたまったプラークや歯石ともに歯肉を削り取ります。

歯周ポケットそうは術

フラップ手術

重度歯周炎にまで症状が進んだ際に行う外科的処置です。歯茎に麻酔をした後、歯肉を切って歯槽骨をはがして歯根を露出。根の先の方や根と根の間にこびりついて取れなかったプラークや歯石、歯周病菌に冒された歯肉を取り除きます。

フラップ手術

レーザー治療

レーザー治療

レーザーの光と熱によって届きづら深い歯周ポケットや歯ぐきの奥にこびりついた汚れを落とします。また痛みがほとんどなく、細菌の減少・消炎・止血などの効果があるため、治療時に患者様にかかる身体的な負担を軽減できます。

ドクター岡田のワンポイントアドバイス

~歯周病は全身に悪影響を与える恐れのある怖い病気です~

日頃から歯磨きを徹底し病気を予防することは基本ですが、セルフケアだけでは歯周病は完全に予防することはできません。しかも、歯周病は初期段階ではほとんど自覚症状がないので、気づかぬうちに症状が悪化し、歯を失ってしまうことも。そのため、当院では定期的に歯科医院でのプロケアを受けることをおすすめしています。

~歯周病は全身に悪影響を与える恐れのある怖い病気です~

また、歯周病はお口の中だけでなく、全身に悪影響を及ぼすこともわかっています。血管内に歯周病菌が入り込むことで血栓ができやすくなり、動脈硬化や心筋梗塞、肺炎を引き起こすことも。さらに妊婦さんの場合は、歯周病が早産や低体重胎児出産の原因となるケースもあります。お口の中を清潔に保つことで病気の可能性を軽減できるだけに、歯周病にかからないためにも日々のケアを怠らないようにしましょう。

歯周病にならないために 予防歯科

このページの先頭へ

診療予約はこちら

アクセスはこちら