奥歯を失うと認知症のリスクUP - 岡田歯科医院

毎日がステキ!スタッフブログ

奥歯を失うと認知症のリスクUP

残っている歯の数と認知機能の関係を調べた

研究では70歳以上の高齢者で脳が健康な人は平均

14.9本の歯が残っていましたが認知症の

疑いありの人は平均9.4本だったと報告されています。

歯を失うと噛みにくく胃腸に負担がかかるだけ

でなく物忘れや認知症のリスクも高くなると言われています。

奥歯でしっかり噛むことで歯の根っこの周りや

頬の筋肉が刺激されその刺激が神経を通じて脳に

伝わることで脳内の血流がよくなり、脳細胞が活性化します。

また、噛むことで歯を支える骨と歯の根っこの間

にある歯根膜は脳に血液を送るための大切な役割

を果たしています。歯根膜はクッションのように

働き噛むと0.003㎜ほど歯が沈み込むのですが

その時に歯根膜の下にりある血管に圧をかけ噛む

たびにポンプのように血液を脳に送り込んでいます。

歯が少なくなるほどポンプの力は弱まり脳に送り込まれる血液の量も減っていきます。

それに肉や繊維性の野菜なども食べにくくなる

ためタンパク質や各ビタミンなど脳の健康に

必要な栄養素が不足し記憶力の低下へと繋がっていきます。

歯周病やそれに付随する認知症を防ぐためにも

定期的に歯医者さんでクリーニングを行い、歯を守っていきましょう!

藤田



ページ上部へ